平成31年4月~令和2年3月まで

離・退任式

離・退任式が行われました。

 今年度より、修了式の日に離退任式を行うことに4月から決まっていました。(新型コロナが原因ではありません。)

 校長先生から、西中を離れる先生方の発表がありました。

 そして、先生方から2・1年生に西中に対する思いとメッセージがありました。

 なお、西中を離れる先生方の行き先は、4月1日(水)の新聞発表となります。

校長より職員の紹介

ありがとう

令和元年度 修了式

修了式が行われました。

約3週間の臨時休業を終え、1・2年生が登校しました。

感染症の猛威により厳しい状況は続いていますが、健康に

は十分に気を付け、4月にまた元気な姿を見せてほしいです。

修了証授与

校長式辞

休校措置に伴う未習内容と対策について

休校措置に伴う1,2年生の未習内容とその対策についてまとめました。

添付ファイルでご確認ください。

R元年度末 休校措置に伴う未習内容.pdf

新学年の最初で扱う場合、関連する内容で一緒に扱う場合等、

教科によって対応が違いますが、未習のままで終わることがないよう

職員の方でもしっかりと引継を行いますのでご承知ください。

学校給食レシピの紹介

 富岡市学校給食センターより、学校給食レシピのホームページ掲載の連絡がありました。家で過ごすことが多くなった生徒や保護者の皆さんもご覧いただき、家庭でも作って召し上がってみてはいかがでしょうか。 <検索方法> ①富岡市HP/ライフイベントの中の「入園・入学」/学校給食/給食レシピ ②検索ワード「富岡市 給食レシピ」

富岡市学校給食レシピ

URL https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1578292935742/index.html

病院 新型コロナウイルス感染症についての情報提供

 新型コロナウイルス感染症についての情報提供です。

卒業式

 令和2年3月13日(金)、新型コロナウイルスの影響で、来賓・在校生が不参加の中、第49回卒業式が体育館で行われました。

 

 卒業生は、3月2日(月)以来の登校での式となりました。天気も良く、体育館の中は卒業式を行うには、最高の状況でした。

 卒業式は、例年と比べて簡略化されて行いました。ちょっとだけいつもと違う、校歌斉唱。卒業証書授与は、一人一人が壇上で返事をしてから、全員が校長先生より証書を受け取りました。学校長式辞では、校長先生より卒業生への思いが伝えられました。記念品紹介、卒業記念品紹介、祝電披露は司会からありました。そして、本来ならば昨日行うはずだった、西中賞の表彰は、紹介をされました。表彰は、各クラスで行いました。生徒会長による卒業生代表の言葉。生徒会長が思いを述べました。最後に、すばらしい卒業記念合唱で式は終わるはずでした。そこで、卒業生から3年の職員へのサプライズで、記憶にも記録にも残るすばらしい卒業式を終えることができました。

 卒業式

 

卒業生入場

 卒業式

 

校歌斉唱

 卒業式

 

卒業証書授与

 卒業式卒業式

卒業式

 

卒業生代表の言葉 

 卒業式卒業式

 

卒業記念合唱

 卒業式

 

卒業生から3年の職員へサプライズ

 卒業式

 

卒業生退場

 卒業式

 

祝電

卒業式

 

校庭・校庭のメッセージ

卒業式卒業式卒業式卒業式

 

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。西中を卒業して、新しい世界で大きく羽ばたいてください!

臨時休校…

 3/3から臨時休校となりました。今までにない事態で、ことの重大さが伝わってきます…。

 お子さんが家で過ごす時間が多くなります。学校では今回の休校のこと、家での過ごし方、防犯、安全面などについて話をしました。主に3つです。

①規則正しい生活リズムで過ごす。

②コロナウィルスに感染しないように努める。

③家に訪ねてくる人など、対応の仕方を家の人と確認をしておく。

 また、休校中の課題を出しました。

 お子さんに配布していますので、ご活用ください。

お知らせ 新型コロナウィルスに感染防止に伴う臨時休業のお知らせ

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため下記のとおり、臨時休業等の措置をいたします。

1 臨時休業
   3月3日(火)~3月25日(水) 

2 部活動
   2月28日(金)~3月25日(水)まで実施しない

3 卒業式・修了式
   卒業式 ※規模縮小で実施
   (来賓と在校生は参加しない)
   修了式 予定通り

※今後、変更がありましたら、追って掲載をいたします。

2WEST〜進路学習〜

 3年生の前期入試が終わる中、2年生は高校調べが始まりました。

  自分の進路を自分で調べていました。高校のこともそうですが、その後のことに目を向けて調べる生徒もいました。

 ぜひご家庭でも話題にしてください。

 ところで、4月の写真と比べると心身ともに大きくなり、逞しくなったと感じました。

西中校区いじめ防止子ども会議

本日西中校区の小、中学校の代表が集まりいじめ防止子ども会議が開催されました。

西中からは生徒会が代表として会議を運営し、西中の取り組みを発表したり小中学生で意見の交流をしたりしました。

交流活動

話し合い

発表

準備の段階から協力しながら考え、小学生をリードしてくれた西中生は非常に頼もしかったです。

西中の伝統

 本日、2月12日(水)は公立高校の前期選抜がありました。3年生の約8割の生徒が受検をしました。いくつかの高校では、明日の2月13日(木)に、面接やパーソナルプレゼンテーションが行われます。

 今日登校してきた少数の3年生は、給食を食べて早帰りとなりました。6校時が終わり、清掃の時間に不在の3年生の分担箇所を数名の2年生が自主的に掃除をしてくれました。これが西中の伝統となっています。ありがとう2年生。明日も受検の3年生は、頑張ってほしいです。

3年生へ向けてラストスパート!

 3学期も残すところあと30日をきりました。

 先日の立志式では大変お世話になりました。今は、今月末の期末テストに向けてチャレンジ50が始まり、エネルギーを勉強に注いでいるのかと思います。

 

 さて、3学期になり2年生は毎日の宿題として、スタートスタディ(5教科の復習ワーク)に計画に基づいて取り組んでいます。

 全体の取り組みを見ていると、ムラがあるように思えます。これを機会に話題にしていただいて、家庭学習の習慣づけに役立てていただけるとありがたいです。

 ※計画表です。

給食・食事 【食育】2月の掲示物&給食だより

2020年東京オリンピック・パラリンピックでは、富岡市はフランス共和国とミクロネシア連邦のホストタウンとして登録されました。

そこで2月の掲示物ではミクロネシア連邦を特集しました。給食にもミクロネシア料理を出しますので、ぜひ楽しみにしてもらいたいです。

 

 

給食だよりでは「日本食の良さを知ろう」をテーマに取り上げています。日本食は世界に誇れる食文化です。外国の方々に「日本食ってどんなもの?」と聞かれたとき、胸を張って答えられるといいですね。

 2月給食だより.pdf

2WEST~祝 立志~

 立志を迎えた2年生のみなさん。本日はおめでとうこざいます。

 インフルエンザが流行り、役があった生徒が欠席・・・。

 生徒たちはどうしようと慌てて困るかと思いましたが、そこには頼もしい姿がありました。欠席がわかると実行委員が集まり、なんとかこの危機を乗り越えようと代役を考え、今回の立志式となりました。

 ここで”立てた志”が途切れぬように、周りの大人が見守っていきたいですね。

令和元年度富岡市教育研究所発表会パンフレット

令和2年2月21日(金)に富岡市生涯学習センターにて「富岡市教育研究所発表会」が実施されます。保護者や市民の皆様も参加できますのでお知らせします。

詳細は下記リンクにてご確認ください。

◇富岡市ホームページへのリンク◇
 ・PC向けサイト 
 ・スマートフォン向けサイト  

 

2WEST〜立志式編〜

いよいよ明日が立志式となりました。

 

 立志式を迎えるにあたって、ご家庭での働きかけや、ご協力があったことかと思います。大変ありがとうございました。

 いよいよ、明日お子さんは立志式を迎えます。学校ではその意味や迎えるにあたっての心構えなど伝えてきたつもりです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてもらい、子どもたちの考えや気持ちを深められるとありがたいです。

2WEST〜立志式編〜

 立志式まであと1週間程度となりました。お子さんの様子はいかがでしょうか?

 立志式に向けて、着実に準備が進んでいます。担当が呼びかけ、協力してくれる生徒がいました。

 また、記念合唱の際の言葉など別の担当が考えています。

 自分たちの、自分たちによる、自分たちのための立志式になることを願います。

2WEST〜立志式編〜

 早くも立志式まで残り2週間となりました。

 「手紙」の合唱練習をしました。1月になり、生徒はお昼休みに自主的にパート練をしています。

 練習や合唱の様子などご家庭で話題にしてみてください。

 

 また、自分史の作成に伴い、写真の用意などご協力ありがとうございました。

2WEST~立志式編~

 16日(木)ようのWESTは、誓いの言葉を習字で書き、誓いの言葉の発声練習をしました。

 それぞれで、想いを表すような字になっていました。式当日に一斉に張りだされる瞬間が楽しみです。

 また、この時間で印象に残っているのは決められた時刻の数分前には全員が教室に集まっていたことです。それぞれが呼びかけたり、意識をしたりして行動した結果であると感じ、うれしくなりました。立志式は生徒が一人一人が活躍すると思います。ますます楽しみになります。

給食・食事 1月の掲示物と給食だより

1月の食育目標は「感謝の気持ちで食べよう」です。

掲示物では給食にかかわる人々の仕事を紹介しています。料理には給食でも家庭でも、たくさんの人たちの手間暇と思いが込められていることを知り、大切に食べてもらいたいと思います。

 

「野菜と仲良しコーナー」は、夏の掲示に引き続き、今回は秋冬の食材バージョンです。アブラナ科の野菜の花は似通っていて難しいですが、葉の部分に注目してみましょう。

 

また、地元農家の方々の紹介とコメントを掲示しました。

給食センターの栄養教諭と栄養士たちが、JA甘楽富岡様のご協力のもと、一昨年から訪問取材を進めてきました。給食にも使用している地元の野菜をより身近に感じてもらえたらと思います。

 

献立表うらの「給食だより」では、1/24~30の学校給食週間について取り上げています。受験生へのアドバイスも併せてご覧ください。

1月給食だより.pdf

3学期スタート

明けましておめでとうございます。本日から3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします。

廊下を見ると、書き初めが掲示されました。きれいに整った字や太くたくましさが伝わる字など、今年一年への想いが表れているように感じました。

ご家庭でのご支援もあったことかと思います。ありがとうございました。

また、今朝はお子さんを送り出していただいてお世話になりました。長期休暇明けのお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。あっという間の3学期になると思いますが、今学期もよろしくお願いします。

学校通信「西中BRAND No.12」が発行されました

学校通信「西中BRAND No.12」が発行されました。

 No.12の各タイトルは、「2学期終業式! お世話になりました、西中BRAND戦略 2年生 未来の教室!、西中BRAND戦略 各種大会・コンクール」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

2学期終業式

2学期終業式が行われました。

非行防止教室も開かれ、冬休み前に今一度気持ちを引き締めました。

やり残したことを整理して、新しい気持ちで新年を迎えましょう。

よいお年を!

 

非行防止教室が開かれました。

表彰も行われ、たくさんの生徒が表彰されました。

2学期終業式です。

2WEST~未来の教室~

 12日(木)のWESTは”未来の教室”でした。

 友達との横のつながりでもなく、教師などの縦のつながりでもない、少し年上のセンパイという”斜めのつながり”で富岡に関わりのあるセンパイ達が来てくれました。

 なかなか普段話せない悩み、心配事など素直に話す生徒たちがそこにはいました。終わった後聞いてみると、未来に向けて前向きな気持ちになった生徒が多くいました。大人になるのを楽しみなってほしいですね。

  そしてこの未来の教室は生徒主体で開催されました。教室を開くまで何度も打ち合わせを重ね、生徒の目的や思いをのせた未来の教室でした。

 実行委員のみなさんひとまずお疲れ様。そしてありがとう。立志式をみんなにとっていい式にしていきましょう!

 

人権旬間~いじめについての話し合い~

 2年生は先週の学活にていじめについての話し合いを各クラスで行いました。

いじめがなぜ起きるのか、どうすれば無くせるのかなど、多くの生徒がいじめについて向き合っていました。

 実際に生徒が書いたものです。

 家でもどんな話し合いをしたのか、話題にしてみてください。

給食・食事 西中生リクエスト献立

今日の給食は、西中生のリクエストメニューでした。

 リクエストをお願いしたのは9月でしたが、その時の給食委員の3年生が考えてくれました。工夫した点は、「寒い季節なので温かいものにしました。3年生は受験期になります。勉強の内容が、ラーメンの麺や春雨のようにするっと頭の中に入るようにしました。」ということです。その思いが受験生の皆さんに届くといいですね。中華風で統一された、栄養バランスの良い献立ができました。ミルメークが付いているので、寒いこの時期でも、牛乳が飲みやすそうですね。

 

パックラーメン ぎょうざ 春雨サラダ しょうゆラーメンスープ 牛乳 ミルメーク

給食・食事 【食育】12月の掲示物と給食だより

12月になりました。

今月の食育テーマは「寒さに負けない食事をしよう」です。

3食バランス良くを基本に、抵抗力や免疫力を高めるビタミンA,Cを積極的にとりましょう。

12月給食だより.pdf

 

今月はイラストをたくさん使った掲示物です。めくると、それぞれの栄養素の働きが解説されています。

授業参観・PTAセミナー

本日は、授業参観とPTAセミナーが行われました。

本校の特色であるICT機器を活用し、積極的に授業に取り組む生徒の姿がみられました。

PTAセミナーでは、生徒や保護者、職員が講師の方の弾き語りに聴き入り、「花は咲く」を一緒に歌わせていただくなど、とても充実した時間となりました。

タブレットで活用しています。

発表しています。

すばらしい弾き語りでした。

会場一体となり、「花は咲く」を歌いました。

~2WEST~立志式に向けて・・・

 2学期後半の2WESTは立志式編です。

 第一回は立志実行委員会が発足しました。

 28日(木)は”未来の教室”をともに実施する企業(NPO法人DNA)の方達と実行委員が打ち合わせをしました。

 

 実行委員中心に動き始めました。組織としての行動力、伝達力を今回の行事で身に付けていって欲しいと思います。また実行委員ではない生徒たちがどれだけ前向きに取り組み、成長の機会にできるかどうか、今からとても楽しみです。

郷土料理を作ろう

 2年生、2学期最後の調理実習では郷土料理を作りました。

おやき、おつみっこ、おきりこみ、かぶら汁などから作りたい物を決めて、各班で作りました。

 なんと今回は技術とのコラボで、栽培した小松菜を使いました。また群馬の粉食文化で粉ものを作るというテーマでした。

 手際よく、調理ができた班や、思ったようにできなかった班がありましたが、経験を積むことができたと思います。

 分量や調味などの失敗を生かしながら、家で再挑戦ができるとよいと思います。一緒に料理しながら、様子を聞いてみてください。

3年生保育実習

 11月26日(火)に、家庭科の授業で3年生が保育実習に行ってきました。

 3年生は、家庭科の授業で作った、おもちゃを持ってクラス毎に3つ保育園に保育実習に行ってきました。

 生徒たちは、班ごとに年少、年中、年長と対象に合わせて、おもちゃ作りを家庭科の授業で進めてきました。自分たちで作ったおもちゃを使って、幼児とのふれ合いをしました。最後には、どの保育園でも外に出て、一緒に遊びました。生徒も、園児もとっても楽しそうに活動していました。

 生活の中で、幼児とふれあう機会のある生徒、ない生徒といますが、大変貴重な体験となりました。3つの保育園には、協力していただき、本当にありがとうございました。

保育実習保育実習保育実習保育実習保育実習保育実習保育実習保育実習

二年生学年朝礼

25日(月)の朝の行事は学年朝礼でした。

後期の学級代表からあいさつと、最近の学年の様子についてみんなで考えました。

 挨拶の様子。

つづいてクラスの様子について話し合いました。

学級代表がテーマとして出したのは

①授業中にしゃべっている人がいる(誰かが発表しているときなど)

②朝宿題をしている人がいる

③身だしなみ

でした。生徒が話し合って出た改善策は

①・発表者は周りが静かになってから発表する

    ・発表者の方を向く。(集会や先生が話すときと同じように)

②・自分の生活を見直す。ゲームをする前に宿題に取り組むなど。

③・気付いた人が教える。

    ・朝の会で身だしなみの確認の時間をとる。

でした。

 ”学年、クラスの雰囲気をよくしていきたい。”そういう想いが伝わる学年朝礼となりました。印象的なのは、学級代表が必要だと感じて自発的に今回のテーマで話し合いを設けたことです。学校生活がさらに安心・安全になれば、もっともっと前向きなテーマで話し合いができるのかと思います。

 お子さんを通して学年の様子を聞いてみてはいかがでしょうか。

第3回避難訓練が行われました

昨日、期末テストを終えた5時間目に避難訓練を行いました。

今回は、授業時間に地震が発生した事を想定した訓練でした。

学級担任ではない先生、自分の教室以外の場所であったりと今までとは違った環境での避難を経験したクラスもありました。

避難の後は、消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、生活安全委員の代表の生徒が実際に体験をしました。

「消火器の使い方を改めて学ぶことができた」「自分の教室以外の場所でも冷静に避難ができるように心がけたい」などこの避難訓練を通してまた改めて防災について考えることができました。

学校通信「西中BRAND No.11」が発行されました

学校通信「西中BRAND No.11」が発行されました。

 No.11の各タイトルは、「西中BRAND戦略 校内合唱コンクール!、西中BRAND戦略 県新人ハンドボール大会!、西中BRAND戦略 県総体駅伝大会!、西中BRAND戦略 県新人大会関係!」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

県駅伝、完走!

 11/9は県駅伝大会でした。

 

  両チームとも最後まで諦めずに走り切りました。ここで走りきったこと、ここまで続けてきたことにも必ず価値があると思います。

 また、保護者の皆様には応援や、支度など大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

給食・食事 【食育】11月の掲示物と給食だより

11月は「好き嫌いなく何でも食べよう」がテーマです。

展開すると…6群分けされた食品が出てきて確認できます。

 

季節の変わり目で、とくに朝晩は冷え込むようになりましたが、子供たちにはどの食品もしっかりと食べて、体調を崩すことなく元気に過ごしてもらいたいです。

6つの基礎食品群については、献立裏の給食だよりでも紹介しています。

11月給食だより.pdf

2WEST~職場体験編 完~

10月の最終日には、職場体験の報告会がありました。

 それぞれの経験してきたことや学んだことなど報告し合っていました。

”働くって・・・・”

 子ども達の中には体験前と体験後では変化があった生徒が多かったようです。ぜひ話題にしてみてください。

朝晩冷え込む日が多くなってきました。お子さんの体調管理とともに保護者の皆様もお気をつけください。

学校通信「西中BRAND No.10」が発行されました

学校通信「西中BRAND No.10」が発行されました。

 No.10の各タイトルは、「西中BRAND戦略 台風19号・社会貢献!、西中BRAND その先へ進化 新生徒会発進!、群馬県・富岡甘楽中体連大会等 駅伝・新人戦等の結果!、各種作品展等 文化・芸術の秋!」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

県駅伝に向けて

 駅伝部は来たる県駅伝に向けて、渋川の競技場にて練習を行なっています。

 アップダウンのあるコースですが、自己ベスト目指して練習に励んでいました。

 保護者の皆様には駅伝部の活動にご理解ご協力ありがとうございます。今後とも選手の体調管理や支度などよろしくお願いします。

2年合唱コン中間発表

 10月30日に控える合唱コンに向けて、2年生で中間発表をしました。

 お互いに聴き合い、刺激し合えた時間でした。この中間発表を2年生のみんなはどのように感じ、どのように今後の練習に生かしていくのか楽しみです。

 本番はどんな歌声になるのでしょうか。今から楽しみです。

 

 

2019甘楽・富岡地区いじめ防止フォーラム

 2019甘楽・富岡地区いじめ防止フォーラムが、10月17日(木)に、富岡市生涯学習センターで行われました。

 「一人一人が大切にされる集団をつくるために私たちにできること ~私たちの学校の活動をバージョンアップさせよう~」というテーマで、甘楽・富岡の小学生から高校生が集まって話し合いを行いました。生徒会長の黒澤さんが西中学校の代表で参加しました。

いじめ防止フォーラムいじめ防止フォーラムいじめ防止フォーラムいじめ防止フォーラム

 これから、いじめ防止フォーラムで話し合ってきたことを盛り込んで、西中学校人権旬間に、生徒会より提案されます。そして、新生徒会本部を中心とした西中学校のいじめ防止活動が展開されていきます。

3年 合唱 中間発表

3年生による合唱コンの中間発表がありました。

 全員で声を出しています。

講師の方から講評をいただきました。

 

講師の先生より講評をいただきました。

本番まで、1日1日を大切に。

 

本番まで、1日1日を大切に練習してほしいと思います。

郡市駅伝大会

 来る10月2日は郡市駅伝大会でした。夏の練習を乗り越え、駅伝部の力強さを感じた1日でした。

 

 結果は男女ともに県大会出場!

おめでとう駅伝部のみんな!そしてお疲れ様でした。

WEST~職場体験編~

職場体験から早1ヶ月が経ちました。消費税もいよいよ10%になりました。

  職場体験のまとめがスタートしました。それぞれの事業所ごとに集まり、レイアウトを考えています。

 今の1年生が行きたくなるような作品。

 今の3年生が懐かしく思えるような作品。

 読んだ人達が何を学んできたのかが分かるような作品。

 どんな作品になるのか楽しみです。

運動会その後

 運動会が終わり、気付けばもう10月になりました。

学級代表がつくってくれた掲示物を見てみると

 運動会明けの感想を読むと、それぞれの想いが綴られていました。

今は中間テストに向けて、規則正しく学校生活を送れている様子が伝わります。来週はいよいよ中間テスト。

今までの成果がだせるように、ご家庭でも話題にしてみてください。

給食・食事 【食育】10月の掲示物、給食だより

日に日に秋らしくなってきました。

今月のテーマは「学校給食ぐんまの日」です。

私たちの住む群馬県は、各地域で標高差が1000m以上もあり、多彩な農作物が生産されています。またひとつの野菜についても収穫時期が少しずつずれるため、県内で長く食べることができます。

10月、11月は群馬県の農作物がとくにたくさん採れる時期です。10月24日「学校給食ぐんまの日」には、県内産の食材をたっぷりと使用した給食を提供します。

10月給食だより.pdf(435KB)

 

 

掲示物をめくってみると…

 

学校通信「西中BRAND No.9」が発行されました

学校通信「西中BRAND No.9」が発行されました。

 No.9の各タイトルは、「西中BRAND戦略 令和最初の大運動会!、群馬県・富岡甘楽中体連新人大会等 新人大会の結果!、各種作品展等 文化・芸術の秋!」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

運動会午後の部

  自分で作ったお弁当で充電できた生徒達は午後もフルパワーでした。

部活動行進

各学年全員リレー

綱引き

選手リレー

 

 生徒一人一人が輝いた運動会になりました。終わった後の生徒の表情からは達成感とともに疲れ切った様子でした。振替休日で疲れをとり、また来週元気に登校できるように、よろしくお願いします。

  応援に来てくださった方、大変ありがとうございました。今後とも西中をよろしくお願いします。

弁当の日

 運動会の日のお昼は、「弁当の日」となっています。

 生徒たちは、

Aコース(弁当作りのすべてを自分で行う。)

Bコース(基本的には自分でするけれど、家の人に少し手伝ってもらうこともある。)

Cコース(ほとんど家の人に作ってもらうけど、自分でも何か一品作る。)

Dコース(家の人に作ってもらう。そして、感謝の気持ちを伝える。)

で、朝から弁当を準備してきました。自分たちで準備した弁当をいつも以上においしく食べていました。

運動会に向けて

   運動会に向けて学年の絆を深めるために学級代表が作ってくれました。

  蓮根をイメージして作ってくれました。生徒一人一人が運動会に向けた意気込みと運動会が終わった後の感想を書いて完成になります。

   運動会に向けて絆を深めるきっかけを作ってくれた学級代表さんありがとうございます。

   また、それに素直に前向きに参加する生徒がたくさんいました。嬉しい限りです。

   いよいよ運動会。終わった後にはどんな言葉が綴られるのか楽しみです。

西中のいだてん

   9/5は駅伝部発足初の試走でした。1学期の終わりから夏を経て練習を積み重ねています。

   学校の代表として前向きに取り組む姿は大変立派です。

   郡市の駅伝大会までいよいよ1ヶ月となりました。たくさんの先生方に見てもらいながら、仕上げていってほしいと思います。

   

2WEST〜職場体験編〜

   3日間の職場体験を終え、教室には生徒たちの声が戻ってきました。今日から通常通りの学校生活です。

   生徒の表情を見ると、また一つ成長したような気がします。

   この後のWESTでは、体験をそれぞれの事業所ごとにまとめていくとともに、事業所へ向けてのお礼状を書きます。

    保護者の皆様には、体験中のお昼ご飯や、朝の支度などいつも以上にお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

 

1年生 自然史博物館見学に行ってきました。

3日の5、6校時、尾瀬への事前学習として自然史博物館の見学に行ってきました。

各自自転車での出発だったので不安な部分もありましたが、交通ルールをしっかり守り、各班でペースを守りながら安全に向かうことができました。

館内では解説員さんによる説明や尾瀬シアターの鑑賞、各展示を見ながら気になることや問題に真剣に取り組んでいました。

来月の尾瀬学校に向けて興味を高めるよい機会になったと思います。

尾瀬シアターにて尾瀬の展示皆真剣です

2WEST~職場体験編~

  「無事今日の職場体験が終わりました。」と放課後は次々と学校に生徒から連絡が来ます。

  それぞれの事業所へ出向くと、一生懸命に自分のできることをしている姿が見られました。

学校通信「西中BRAND No.8」が発行されました

学校通信「西中BRAND No.8」が発行されました。

 No.8の各タイトルは、「西中BRAND戦略 二学期スタート!、夏休みの栄光の架け橋 部活動の成果!、9月の行事予定」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

職場体験学習で留守の2年生の清掃分担個所

 9月2日から2年生が職場体験学習に出かけています。

 清掃の時間に、2年生の分担個所を3年生の有志が応援に行き清掃しました。これは、西中の伝統となっている一場面です。

 

写真は、普段の清掃場所の様子です。本来の3分の2の人数で清掃を行いました。

清掃清掃

 

2年生の清掃個所の様子。応援のメンバーなので、もちろん少人数で行っています。どこも、きれいになりました。ありがとうございました。 

清掃清掃清掃

2WEST〜職場体験編〜

   30日の学活では、来週の職場体験に向けた最終打ち合わせをしました。

   職場体験では、教室で学んでいることを活かして、教室では学べないことを学んで来てほしいと思います。

   普段とは違い放課後の時間が長くなるかと思います。過ごし方について、ご家庭でも確認していただけるとありがたいです。

   また、体験日誌を生徒は書きます。ぜひ話題にしてみてください。

第二回避難訓練を行いました

二回目の避難訓練では、実際に警察署の方に不審者となっていただき、職員で連携して、刺股等を使用しながら対応をしました。

その後、生徒たちは、不審者が進入してきた際の放送内容や、指示をよく聞き、速やかに避難をすることができました。

最後は、警察署の方から、学校を始め、登下校中での防犯に対する意識や、簡単にできる護身術等をお話ししていただき、実際に生徒たちも護身術を体験しました。自分たちにできる防犯を日頃から心がけていきたいですね。

給食・食事 8,9月の食育掲示物

2学期がスタートしました。充実した夏休みを過ごせたでしょうか?

一方、長い休みで生活リズムが乱れ、新学期が始まったのになんだか元気が出ない…なんてことはありませんか?

こんなとき、調子を取り戻す秘けつは「早寝・早起き・朝ごはん」です。

8,9月の掲示物は、その中の「朝ごはん」にクローズアップしました。「朝ごはん」は、脳や体が目覚めるスイッチの役割をします。朝ごはんをとるための工夫についても解説していますので、多くの生徒に見てほしいと思います。

 

ところでこの時期は、夏の疲れが出やすい時期でもあります。

またたくさんの汗をかき、部活動など元気に活動してきた人はとくに、息切れが長く続く、疲れがとれないなど、貧血の症状も出やすくなります。

栄養素が不足しないためにも、朝ごはんをはじめ3食を充実させ、しっかりとりましょう。

今月は運動会があります。元気に取り組みたいですね!

 

目が覚めないでいる男の子のイラストをめくってみましょう。

朝ごはんを食べると・・・・

 

脳にスイッチが入り、体温のスイッチ、消化・吸収・排便(うんち)のスイッチが入ります!

夏休み明け実力テスト

  長い夏休みが明けて、2日目は国語以外の4教科の実力テストです。

   夏休みの成果を十分発揮できることを期待しています。

   また、夏休みが明けてお子さんの様子はいかがでしょうか。長期休暇明けは、なかなか気持ちを切り替えられない生徒も多いです。1学期と変わらず登校できるように2学期も引き続きご協力をよろしくお願いします。

始業式

38日間の夏休みを終え、今日から学校スタートです。

2学期一日目は、新ALTのヘンリー先生による自己紹介から始まりました。

また、表彰朝礼では県大会など多くの生徒が表彰されました。

 

ヘンリー先生の自己紹介

校歌斉唱

吹奏楽部

男子ハンドボール

男子ハンドボール

男子ハンドボール

男子ハンドボール

女子柔道

女子陸上

男子陸上

女子水泳

男子水泳

陸上

陸上

陸上

男子卓球

男子水泳

PTA親子清掃

 8月25日(日)に、PTA親子清掃を行いました。

 PTA会員の保護者、生徒、職員で朝の涼しいうちの1時間程度作業をしました。夏の間に、通学路や校庭に伸びに伸びた草を刈ったり、抜いたりして新学期に備えました。気持ちよく新学期を迎えることをできます。

PTA親子清掃PTA親子清掃PTA親子清掃PTA親子清掃PTA親子清掃PTA親子清掃PTA親子清掃

学校通信「西中BRAND No.7」が発行されました

 学校通信「西中BRAND No.7」が発行されました。

 No.7の各タイトルは、「令和元年一学期終業式 一学期を振り返って!、郡市中体連総合体育大会、インターネットアンケート結果 ネット利用と学力!」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

学校通信「西中BRAND No.6」が発行されました

 学校通信「西中BRAND No.6」が発行されました。

 No.6の各タイトルは、「西中BRAND戦略 地域に貢献する生徒!、生徒らが作り上げた 中体連壮行会!、味方になりきるコミュニケーション ゲートキーパー 検定講座、富岡市中学校 少年の主張大会、ある朝の登校風景(深いい話) 通学路、散乱ゴミ」です。是非、一読ください。

メニューの学校だより(クリックするとジャンプします)をご覧ください。

1学期終業式

 7月19日(金)、1学期の終業式が体育館で行われました。

 平成31年から令和元年と2つの元号をまたいだ学期が終わりました。生徒たちの成長を見せてもらった学期でした。式辞で学校長から、2学期は次のステージへ行けるよう頑張ろうと話がありました。

 終業式のあとに、表彰を行いました。そして、生活安全委員会から自転車の乗り方についての発表がありました。交通事故にあわない夏休みにしてほしいと思います。

終業式終業式表彰表彰生活安全委員会生活安全委員会生活安全委員会

2WEST〜職場体験学習編〜

  いよいよ、職場への電話連絡がどの班も終わりになってきました。

  緊張しながらも、勇気をもって電話をしている姿が見られます。

  夏休み中には、事前打ち合わせ、明けてすぐ、本番となります。

  当日の支度やお弁当などお世話になります。

   また、先日の懇談会はたくさんの方に来ていただきありがとうございました。

 

2学年レクレーション

  7/11には学年の行事がありました。

  学級代表が1ヶ月ほど前から準備をしてくれました。

   期末や職場体験などの合間をぬって、打ち合わせを何度も重ねて、一生懸命に企画、また当日の運営も行ってくれました。『感謝』の一言に尽きます。

   レクレーションは盛り上がり、どの生徒もいい表情をして、またクラスの団結を深められたと思います。

 

1年生対象の学力向上集会が行われました。

本日の5校時目、第2音楽室にて、学力向上集会が行われました。

定期テストも一段落し、夏休みも近づいていることから、主要5教科の担当から、それぞれの教科の要点や勉強のポイントなどを、説明してもらいました。

全員が真剣なまなざしで聞いており、更なる学力アップに向けて、今回の話から得たものを今日からしっかりと初めてほしいと思います。

7/7は七夕でした!

   2年生の廊下には素敵な短冊が飾ってあります。

   生徒から七夕にちなんで短冊に夢を書きたいとのことで、飾りました。

   具体的な目標やユーモア溢れる短冊があります。ぜひ、懇談会の際に見てみてください。

   また、明後日の懇談会ではお世話になります。ご家庭と学校の情報交換ができるいい機会ですので、多くのご参加をお待ちしてます。

 

少年の主張 市大会に行ってきました

5日の金曜日、カブラ文化ホールにて開かれた、「少年の主張、市大会」

に1年生が見学に行ってきました。

各学校の代表12名が、みな思い思いの主張を広げました。

西中からの代表である「小菅さん」と「岡部さん」も堂々と

した主張を行うことができました。

全員の主張を真剣に聞いていた1年生。きっと来年の少年の主張に向けてたくさんのことを学ぶことができたように思います。