令和4年4月から令和5年3月まで
生徒会朝礼
今朝は生徒会朝礼が行われました。学校生活を楽しくするためのクイズの時間でした。
第1問・・・校歌にまつわる問題
第2問・・・音楽家にまつわる問題
第3問・・・デザインにまつわる問題
☆生徒会のみなさんです。
リモートで行われました。3年1組の様子です。
生徒会の皆さん楽しい時間をありがとうございました。
立志式
2月3日(金)立志式が実施されました。
受付や司会進行も実行委員の生徒が中心となって行いました。
2年生一人一人がステージ上で堂々と立志の誓いを述べました。
その後、2年生全員で立志記念合唱として「手紙~拝啓十五の君へ~」を歌いました。
1年数学
3組の授業の様子です。今日は底面積と高さが同じ四角柱と四角錐の体積を比較する学習でした。体積比が3:1になることを理解するのには時間がかかります。生徒たちは、じっくり考えることができていました。
2時間目の授業 1~3年
2時間目の授業の様子です。
<1の1 数学> 冬休み明けテストで正答率が低かった問題をみんなでやり直していました。
<1の2 英語> レイチェル先生による英会話のレッスンの時間でした。
<1の3 音楽> 「自分のリズムをつくろう」という活動でした。
<2年 保健体育> 3クラス合同でハンドボールを楽しんでいました。
<3の1 英語> リスニングの練習をしていました。
<3の2 理科> 銀河系と宇宙の広がりについて学習していました。
<3の3 国語> 「温かいスープ」という単元で、時代背景を把握するために意見を出し合っていました。
一週間、寒さに負けずにみんな頑張りました。
立志式リハーサル・会場準備
2月2日(木)3校時 1・2年生合同の立志式リハーサルが行われました。
リハーサル終了後、1年生より2年生にお祝いのメッセージが送られました。
その後、1年生が立志式の会場づくりを行いました。
いよいよ明日は、立志式の本番となります。