令和4年4月から令和5年3月まで
今年度最終日
今年度最終日となりました。日に日に暖かくなり、校庭の桜も満開です。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力のもと、無事に一年を終えることができました。
来年度も引き続き本校の教育活動に対するご理解とご協力をお願いいたします。
一年間ありがとうございました。
部活動の様子
一部の部活動の様子です。
みんな頑張っていますね。
離任式
涙の離任式でした。
最後に、本校を去る職員から「ご家族の方々にも、たいへんお世話になりましたとお伝えください。」と挨拶がありました。
学活 1,2年
各クラスの学活の様子です。
修了式
本日8時35分から、体育館で今年度の修了式を行いました。
安全主任から「スピードを出しすぎない、一時停止をする、ヘルメットをかぶる、などを実行し安全に自転車に乗ってください。」と話がありました。
生徒指導担当から「来年は、どんな自分になるのか考えてみてください。また、西中ブランドをどんな時も大切にしながら生活してください。」と話がありました。春休みを有意義に過ごして欲しいですね。
修了式を行う前に表彰がありました。本校生徒の体力向上への取り組みが認められ関係機関より表彰されました。
修了式前、静かに始まるのを待っています。これも西中ブランドの一つでしょうか。
大掃除・ワックス掛け
3月23日(木)大掃除ワックス・掛けを実施しました。この一年間使用した教室の机や椅子、ロッカーをきれいにし、分担個所の大掃除を行いました。さらに整美委員会の生徒たちがワックスがけを行いました。
普段の掃除時間では手が届かないところまできれいにしました。
6校時 2年
2年生は、6時間目が体育の最後の授業でした。
桜が咲き始めました。
1校時 1年・2年
1時間目の授業です。今年度の授業日は残りわずかとなりました。最後までしっかり取り組めていますね。
<1の1 数学> 資料の整理でまとめの学習です。今年度最後の数学の授業です。
<1の2 美術> 絵の具を使ってデザインの学習をしていました。
<1の3 家庭> 裁縫は今日で終わりです。
<2の1 数学> 確率の学習でした。
<2の2 国語> 漢字テストの後に詩の朗読をします。
<2の3 社会> アジアの植民地支配について学習していました。
1の2 技術
1年2組の3時間目の授業は技術でした。双方向性のコンテンツについて学習していました。今年度、最後の技術科の授業でした。
表彰朝礼
今朝は、西中賞の表彰がありました。挨拶・美化・福祉などいろいろな部門で表彰されていました。
<1年生>
<2年生>
表彰された皆さん、おめでとうございます。今後も継続して取り組んでくださいね。