〒370-2453 群馬県富岡市宮崎20番地 TEL 0274-62-2017 FAX 0274-62-2003
富岡市立西中学校
昭46. 4. 1 | 一ノ宮・吉田・丹生の三中学校を統合して富岡市立西中学校設置 |
47. 3.15 | 第1期工事 7.13 第2期工事完成 |
48. 3 .18 | 新校舎落成 3.18 新校舎へ移転 |
48. 4. 1 | 実質統合初年度 学級数 13 特殊学級 1 設置 |
49. 2.13 | 校歌及び校旗制定 |
51.11.12 | 県教育委員会指定同和教育研究発表会 |
54. 8. 4 | 県中体連野球大会優勝 関東大会へ出場 |
55.11. 8 | 西中学校設立10周年記念式典 2.3 通学路完成 |
58.11.10 | 関東ブロック技術家庭科研究発表会会場校 |
59. 2.25 | 北校舎増築完成(普通教室 5 音楽室等 4) |
60.11.15 | 校舎の外棚 ネットフェンス張替完成 |
61.10.25 | 本校舎の屋上防水工事完了 |
62. 8.18 | LL教室設置 |
平 元. 3. 5 | 体育館袖幕・背後幕を新調 |
3.11.27 | 本校舎教室等の床、壁、照明、便所、職員室、校長室等大改修及びパソコン室、本校舎北玄関等設置 |
5.12 | 校庭拡張工事開始 体育館屋根塗装工事完成 |
6. 4.27 | 東校庭拡張工事完成 |
7. 2.20 | 技術科棟新築落成 |
7. 4. 1 | 文部省指定「心身障害児理解推進校」(平7・8年度) |
8.11. 6 | 文部省指定「心身障害児理解推進校」の研究発表 |
9. 8 | 校舎裏庭整備工事 自転車置場改修工事 |
10. 4. 1 | 県社会福祉協議会より社会福祉協力校の指定を受ける(~12) |
11. 3 | 体育館外壁塗装工事完成 |
12. 1 | 北校舎便所改修工事、体育館扉改修工事 |
12. 3 | 本校舎と北校舎の通路整備 |
12. 8 | 体育館天井の整備、体育館への階段の整備 |
13. 8 | 中庭舗装工事、花壇の設置 校庭の土の入れ替え作業、整備工事 本校舎1階廊下及び1階壁の塗装工事 |
14. 8 | 本校舎2,3階廊下及び壁の塗装工事 部室屋根の改修工事 |
15. 8 | 北校舎外壁改修工事 特別教室扇風機設置 校舎南側排水路改修工事 神成口通学路改修 |
16. 4 | 北校舎非常階段屋上に扉を設置 |
16. 6 | 門扉の施錠工事 |
16. 7 | 技術科室扇風機設置 |
16. 8 | 防犯カメラ設置 |
17. 8 | 校庭西に自転車用スロープを新設 2年1・2組教室ロッカー改修 |
18. 7 | シャワー室設置 |
19. 8 | 体育館バレー支柱の新設 |
19.10 | 男子便所の改修 |
20. 3 | 職員室放送設備の改善 5組フロアーの改修 |
20. 4 | 群馬県教育委員会より「学校における業務改善事業」モデル校の指定を受ける |
20.11 | 群馬県教育委員会より「特色ある教育活動」奨励事業で表彰される(「弁当の日」) |
21. 2 | 「学校における業務改善事業」モデル校の研究発表 |
21. 8 | 県中体連剣道大会3位(女子) 関東大会へ出場 |
21.12 | 県中体連駅伝大会5位(女子) 関東大会へ出場 |
22. 3 | 浄化槽(校庭東側)新設 |
22. 8 | 耐震補強工事(本校舎・体育館) |
23. 2 | ぐんまの子どもの基礎・基本習得状況調査 |
23. 4 | 正門(門扉)の改修 創意工夫育成功労学校賞(文部科学大臣表彰) |
23. 5 | 屋上防水工事 |
23. 7 | 県中体連総合大会 ハンドボール部男子優勝 関東大会へ出場 |
23. 8 | 体育館屋根の塗装工事 |
23. 9 | 体育館ステージ一文字幕改修 各教室等へのインターフォンの設置工事 |
24. 3 | 本校舎西側の屋上防水工事 北門の改修工事 |
24. 5 | 西門の改修工事 金環日食の観察 |
24. 9 | 校庭防球ネットかさ上げ工事 |
24.10 | テニスコートのケヤキ伐採 |
24.11 | 県中体連駅伝大会 男子2位 関東大会へ(4位) |
25. 2 | 体育館-文字幕・カスミ幕改修 |
25. 3 | 6組改修工事 |
25. 7 | 普通教室・音楽室・図書室のエアコン設置工事 |
25. 8 | 関東中学生ハンドボール大会 準優勝 全国大会へ出場 関東中学生陸上競技大会 走り幅跳び優勝 全国大会6位 |
25.11 | 県中体連駅伝競走大会 女子4位 関東大会へ出場 |
26. 2 | 大雪のため臨時休校(17日~19日) |
26. 5 | 体育館天井ネット取り付け工事 |
27. 8 9 10 11 |
北校舎屋上雨漏り修理のため再塗装 本校舎1階西生徒トイレ男女各1温水洗浄便座設置 北門及び周辺工事全面改修 新門扉設置 市内在住 井上比呂志様より YAMAHAエレクトーンEL500寄贈 木・金工室・柔剣道場の天井除去 本校舎東トイレ雨水管修理 本校舎屋上受水槽付近雨漏り修繕 北校舎屋上に太陽光発電設置 |
28. 1 3 |
第1理科室南側窓飛散防止フィルム塗布 緊急時災害用電話設置(体育館) 本校舎ジョイント部補強工事 屋上の煙突穴閉塞工事 |
昭和46年4月1日
旧一ノ宮・吉田・丹生の三中学校の統合により発足した。昭和46・47年度の2年間は三校の校舎で教場制をとり、48年度の校舎完成とともに実質統合した。
一ノ宮中学校
昭22. 4.19 | 学制の改革により一ノ宮町立一ノ宮中学校設置 4/29開校 |
23. 8.25 | 一ノ宮148-1に新校舎竣工 9/1 移転(普通教室 6) |
27. 2. 6 | 校舎増築(普通教室 6 特別教室 3) |
27. 8.14 | 県中体連野球大会優勝 |
29. 4. 1 | 市政施行により富岡市立一ノ宮中学校と改称する |
32.11.25 | 体育館が落成する(183坪) |
46. 4. 1 | 学校統合により富岡市立西中学校一ノ宮教場となる |
吉田中学校
昭22. 4.19 | 学制の改革により吉田村立吉田中学校設置 4/29開校 |
23.11.30 | 南蛇井275に校舎落成、移転(普通教室8 その他41坪) |
30. 4. 1 | 富岡市への併合により富岡市立吉田中学校と改称する |
30. 4. 8 | 校舎改築 (普通校舎 6) |
33. 5.17 | 体育館が落成する (183坪) |
38.10.31 | 産業教室(技術科室)竣工 |
46. 4. 1 | 学校統合により富岡市立西中学校吉田教場となる |
丹生中学校
昭22. 4.19 | 学制の改革により丹生村立丹生中学校設置 4/29開校 |
24. 3.14 | 上丹生に校舎新築 |
25. 5.16 | 校地拡張 付属建物等増設する |
35. 4. 1 | 富岡市への併合により富岡市立丹生中学校と改称する |
37. 9.17 | 産業教室(技術科室)竣工 |
46. 4. 1 | 学校統合により富岡市立西中学校丹生教場となる |
校歌を聞くことができます
来訪者 平成29年9月3日より
4
2
4
0
5
7
いじめ防止基本方針
(クリックすると表示されます)
治癒証明書
西中校区の小学校へのリンク