令和6年度

2/26 5,6組校外学習

公共の場でのマナーやお金の計画的な使い方を学ぶため、めんたいパーク、こんにゃくパーク、道の駅甘楽の3箇所へ校外学習に行ってきました。みんなで協力しながら安全に行ってくることができました。

2/19 3年受検指導&2年立志の集い準備

3年生は20,21日両日の公立高校選抜に向けた最終確認を行いました。今日の給食は「受かれー」=チキンカレー、「いい予感」=いよかん、「喜(ん)ぶ」=こんぶサラダ、という受験生応援メニュー。ここまでの頑張りを発揮してくることを願っています。

2年生は明日行う「立志の集い キセキの日」の最終準備です。感染症の影響で2週間延びましたが、いよいよ本番です。

 

2/14 給食時の食育指導(2年生)

給食センターでは毎月学年を決め、市内小中学校で給食時の食育指導を行っています。2月は中学2年生を対象に「成長期のからだづくり」についての説明です。中学生のこの時期が体を作る時期、特に体を支える骨を作る時期であること、そのためには栄養・運動・休養の3つが大切なことを教えていただきました。今日は1組で行いました。来週18日には2組と3組でも実施します。