令和6年度
7/19 1学期終業式
本日は終業式です。
式に先立ち、よい歯のコンクールポスター&啓発標語と富岡市少年の主張大会の表彰を行いました。
式では、各学年ごとに1学期を振り返りながら、今後に向けての願いを伝えました。キーワードはいつもの「自分から」「挑戦」「粘り強く」「感謝」の4つです。
夏休み、2学期以降も変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
7/17 1年生(食育指導と6時間目の授業)
1年生では、先週末から3日間にわたって食育指導を行いました。給食の時間を使い、栄養教諭が、熱中症予防に向けた水分摂取の必要性について指導しました。人間の体の約6割は水分ですが、そのうちのたった3%が失われただけで発汗が止まる異常事態に陥るのだそうです。これからの季節、十分気をつけたいものです。
6時間目
1組は国語。言葉をつなぐ接続語の学習です。逆接や累加など、働きを表す言葉は難しいですが、言葉そのものを入れる問題にはすらすらと書き入れていました。
2組は英語。夏休みの課題について説明があり、プリントをまとめていました。ホチキスを使ってプリントを綴じることに思った以上に苦労していました。
3組は理科。こちらも夏休みの課題について。自由研究についても説明があり、数値化できるものの方が客観性が出てよい、とアドバイスがありました。
7/16 3時間目の授業(3年生)
1組は社会。集団生活におけるものごとの決め方について確認していました。全会一致と多数決とがありますが、その長所と短所について、学校生活の身近な例を使いながら確認していました。
2組は英語。この時間は私立高校の入試問題(過去問)に挑戦していました。
3組は数学。2次方程式のテストに集中して取り組んでいます。
3年生の廊下には、各高校の見学会案内がずらっと張り出されていました。百聞は一見にしかず。ぜひ、高校の雰囲気を自分自身で感じ取ってきてほしいと思います。
7/15 県中体連総体
15日は、男女ハンドボール部とバレーボール部が県大会に出場しました。バレーボール部はフルセットの末惜敗、ハンドボール部は男女ともリーグ戦の1戦目に勝利を収めました。(写真はバレーボール部です。)
7/10 3時間目の授業(1年生)
1組は理科。「いろいろな物質」の単元テストを頑張っています。
2組は社会。奈良時代の天平文化について学んでいます。今までは貴族の文化だった仏教を、国の窮状を救うために庶民に広めたのが聖武天皇、とのことです。
3組は英語。「What~」を使って、人にものをたずねる表現を学んでいます。「What+名詞~」とすると、「どんな~」をたずねることができます。(「What color do you like?」なら「あなたはどんな色が好きですか?」とたずねることができます。)
北校舎の裏にあるクリの花が咲き誇る季節になりました。