平成31年4月~令和2年3月まで
3年 WEST~いいまちってどんなまち?~
ゲストティーチャーとして地元の方をお招きし、講演をいただきました。
生徒が「未来の富岡」を考える上でとてもいい刺激になりました。
WEST~職場体験編~
職場体験から早1ヶ月が経ちました。消費税もいよいよ10%になりました。
職場体験のまとめがスタートしました。それぞれの事業所ごとに集まり、レイアウトを考えています。
今の1年生が行きたくなるような作品。
今の3年生が懐かしく思えるような作品。
読んだ人達が何を学んできたのかが分かるような作品。
どんな作品になるのか楽しみです。
運動会その後
運動会が終わり、気付けばもう10月になりました。
学級代表がつくってくれた掲示物を見てみると
運動会明けの感想を読むと、それぞれの想いが綴られていました。
今は中間テストに向けて、規則正しく学校生活を送れている様子が伝わります。来週はいよいよ中間テスト。
今までの成果がだせるように、ご家庭でも話題にしてみてください。
【食育】10月の掲示物、給食だより
日に日に秋らしくなってきました。
今月のテーマは「学校給食ぐんまの日」です。
私たちの住む群馬県は、各地域で標高差が1000m以上もあり、多彩な農作物が生産されています。またひとつの野菜についても収穫時期が少しずつずれるため、県内で長く食べることができます。
10月、11月は群馬県の農作物がとくにたくさん採れる時期です。10月24日「学校給食ぐんまの日」には、県内産の食材をたっぷりと使用した給食を提供します。
掲示物をめくってみると…
9月30日 朝会・駅伝部壮行会
運動会の写真をスライドショーで見ました。
駅伝部の壮行会が行われ、選手たちが決意表明をしました。