2020年9月の記事一覧
スポーツフェスティバル
9月24日(木)、25日(金)と2度延期になって、9月29日(火)にスポーツフェスティバルを行うことができました。
今日は、暑くもなく、寒くもなく絶好のスポーツフェスティバル日和となりました。「DO OUR WEST!!」のスローガンのもと、生徒会本部役員のスムーズな進行で、どの生徒も頑張った素晴らしい1日となりました。
開会式の様子
ラジオ体操
エースドッジボール
長縄
1年学年種目
2年学年種目
3年学年種目
創作リズムダンス
全員リレー
閉会式
生徒主体の素晴らしいスポーツフェスティバルとなりました。どの生徒も一生懸命にプレー、演技、走ることができました。
各家庭1名までの人数制限がありましたが、たくさんの保護者の方に参観して位いただきました。ありがとうございました。
生徒の頑張りを明日からの学校生活に繋げていってほしいです。
第2回避難訓練を行いました
9月10日は、今年度2回目の避難訓練でした。
今回は、不審者対応の避難訓練です。
避難の仕方を守り、全員速やかに避難することができました。
避難後は、警察署の方から刺股の使い方や、登下校・休日での不審者対応を教えていただきました。
「不審者に遭遇した際、すぐに大きな声で助けを呼べるよう、日頃から大きな声で挨拶をして練習しておくことが大事だ」というお話に、一人一人が真剣に耳を傾けていました。
9月の食育掲示物&給食だより
9月の給食目標は「規則正しい食事をしよう」です。
新学期が始まって1週間がたちましたが、子どもたちは元気に過ごせているでしょうか。眠い、元気が出ない、暑さに負けそう、ゆううつ…などの声が聞こえてきたら、もしかしたら生活リズムの乱れのせいもあるかもしれません。
夜更かしを控え、朝ごはんを抜いてしまいがちな人は、朝ごはんをしっかり食べて体のスイッチを入れましょう。
給食だよりでは、スポーツの秋にちなんで、スポーツと食事について取りあげてみました。いろいろな物を食べて栄養バランスを整え、たくさん練習して、丈夫な体を作りましょう。
ところで富岡市のホームページに、毎日の給食を紹介する「今日の給食」のページを新設しました。また野菜キャラクターを紹介するページも作りました。
この西中ホームページにあるリンクをご利用ください。
給食の紹介として書かれている内容は、学校でお昼に放送委員に読んでもらっています。毎日の会話にお役立てください。