2024年7月の記事一覧
7/10 3時間目の授業(1年生)
1組は理科。「いろいろな物質」の単元テストを頑張っています。
2組は社会。奈良時代の天平文化について学んでいます。今までは貴族の文化だった仏教を、国の窮状を救うために庶民に広めたのが聖武天皇、とのことです。
3組は英語。「What~」を使って、人にものをたずねる表現を学んでいます。「What+名詞~」とすると、「どんな~」をたずねることができます。(「What color do you like?」なら「あなたはどんな色が好きですか?」とたずねることができます。)
北校舎の裏にあるクリの花が咲き誇る季節になりました。
7/9 2時間目の授業(2年生)
1組は数学。連立方程式を使って割合の問題を解くことに挑戦しています。
2組は社会。九州地方の学習です。阿蘇山や桜島など活火山の多い場所ですが、その特徴をどう生かしているかについてまとめています。
3組は技術。エネルギー変換の技術について学んでいます。電子レンジやAI調理器、エアコン等、こうした技術は身の回りにたくさん使われています。
7/8 学校朝礼
7月の学校朝礼は、夏に向けて取り組んでほしいこと。先週の生徒会朝礼での話に加え、地域との関わりも大切にしてほしいことを伝えました。中学生ともなれば、地域のイベント等にただ参加するだけでなく、スタッフなど企画運営する側での関わり方もできるようになるとよいと思います。
7/7 かぶら吹奏楽祭
かぶら文化ホールで開催された「かぶら吹奏楽祭」に、吹奏楽部が出演しました。「西遊記~天竺への道」をドラマチックに奏でました。
7/6 中体連県総体が始まりました
暑さの中、男女ソフトテニス個人戦を皮切りに、今年の県総体がスタートしました。ここまでやってきたことをとことん出し切ってくれることを願っています。