令和6年度

7/3 生徒会朝礼

7月の生徒会朝礼は、夏休みの過ごし方についてです。3年生の本部役員から、自分達の経験も踏まえ、充実した夏休みにするためのポイントが3つ紹介されました。

①部活動に全力を注ぐ! ②夏らしいことをする! に続く3つ目は「家族との時間を大切にする!」でした。

7/1 5時間目の授業(1年生)

1組は社会(歴史分野)。ムラからクニが生まれ、邪馬台国などが誕生した時代についてまとめていました。

2組は美術。美術ファイルの表紙が、ずいぶんと完成してきました。

3組は国語。好きなものについてのスピーチ発表。写真の生徒はプロ野球のWBCについて語っていました。

6/27 2時間目の授業(2年生)

1組は国語。「クマゼミ増加の原因を探る」という論説文の単元テストでした。

2組は数学。連立方程式の問題。どこまでわかってどこからがわからないかを確認することも大事、と担当から話がありました。

3組は理科。金属と酸化物の質量の関係について、計算をもとにグラフに表していました。

6/25の西中学校

4時間目の5,6組は自立学習。昨年度から育てていたジャガイモを収穫しました。早速洗って調理し、旬の味を楽しみました。

放課後の部活動。各部とも蒸し暑い中、協力して活動しています。(写真は一部。)

6/24 5時間目の授業(3年生)

1組は英語。広島の被爆を扱った単元に入りました。歴史の学習ではもちろんですが、英語科でも太平洋戦争に関する内容を扱います。唯一の被爆国として知っておくべき内容、ということです。

2組は音楽。10月の合唱コンクールで取り組むクラス合唱の候補曲を聴いていました。候補曲は6,7曲あるようです。

3組は社会科。定期テストの解説中でした。「日本で最初のノーベル賞受賞者は?」、「『羅生門』や『鼻』を書いた小説家は?」にあてはまる人物名はうまく答えられたでしょうか。